広島(市)で鍵トラブル110番・救急ー鍵屋「キーサービス広島」へご相談を

広島(市)近郊で鍵(カギ)の「開錠・修理・作製・交換」など鍵トラブル110番・救急は地元鍵屋「キーサービス広島」へ

ご相談は.0120-969-241

ブログ

なんとか完了

安佐南区でのデスクの鍵14箇所作製

なんとか完了しました。

なかなかすんなりいきませんでした。修行がまだまだたりません。

IMG_0278

 

最後残ったシリンダーはNo、 「V〇〇〇」

Hのブランクでフィットするのがないので、本来カワサキのM265を使い

インプレで作製完了^^v

M265は他の物にも結構つかえますよ。

————————————————————————–

キーサービス広島

お問合せ先 0120-969-241

15箇所

デスク鍵作製15箇所ご依頼いただきました。

明日1日で完了が目標ですね。

見積りで見たところコードで作れないので、すべてインプレッション(傷みてチビチビ削る作製方法です。)

お仕事されている傍らでゴソゴソ作業です^^;

コレが気を使うんですよね~

この度のお客様はつい2週間ほど前に10箇所ご依頼頂いた会社様です。

なんでもロッカー・デスクなどにカギを掛けているか査察が入るとの事。

その時にチェックされ、この度の15箇所もカギを掛けろと言われたみたいです。

再度ご依頼頂いた信頼にお答えするために明日はガンバリます^^

—————————————————————————————-

キーサービス広島

お問合せ先 0120-969-241

引違い戸の新戦力

東区で引違戸の鍵交換をしてきました。

交換した商品はコレ↓

IMG_0237

 

アルファ LP4056-ALU です。

引違い戸錠でリーズナブルに交換できるいいものが無いかと、

探してたのですが、なかなか無かったんです。

ようやく見つけました。

問屋さんに「いいの入ったよ。^^」と薦められたのですが、ドンピシャですね。

何個か取付させてもらいましたが、ご好評いただいております^^V

引違い戸錠の交換をするにあたっては調整用の部品が豊富に入ってないと、

微調整が出来ないため、スムーズな動作にならないんです。この商品はその点はバッチリですね。

 

予算に余裕がある方はMIWAのPS、

リーズナブルに錠前交換という方はアルファのLP4056で決まりです。

扉の建て付けがかなり狂っていても、調整・加工でスムーズになりますのでご相談ください。

—————————————————————————————————

キーサービス広島

お問合せ 0120-969-241

大胆な犯行

中区で鍵交換のご依頼を頂きました。

電話で状況をお聞きすると、どうやら入口を強引に破られ進入されたみたいです(゚ロ゚;)

警察に通報済みでいまから現場検証との事。

「とりあえず、最低でも今日カギを閉めれるようにしたい。」とのご相談。

とにもかくにもお伺いすると、現場に規制線が(゚゚;)

お客様にお会いし、お話すると、そのビルのテナントさんのほとんどが強引に入られているみたいです。。

どうりで、大々的に規制線までしてると思いました。

 

それにしても大胆な犯行です。

いままで何回か物取りにやられたお店からのご依頼をいただいてますが、ピンポイントでビルの中の狙いやすい

お店がやらておりました。

今回の犯人は手当たりしだいですな。

 

幸いな事に人的被害は無かったようなので一安心です。

とりあえず、カギは交換させてもらい、こじられた受側も修理させていただきました。

あとは、カギを増やす、バールが入りにくくするなどの、防犯対策を提案させていただきました。

 

物取りは、祝日などの、警戒心が薄れる時を狙ってきます。

人が少なくなる年末までに、防犯で気になっている方はご相談ください。

 

————————————————————————————-

「キーサービス広島」

お問合せ先 0120-969-241

 

防寒着

寒くなりましたねえ。

暑いのよりは、寒いほうが好きな私も朝・夕は防寒着を羽織らないと

寒くなってきました。

ただ、寒いほうがキリッとして好きです。

これから3月までは現場は死ねますが・・・泣

とくにハマッた時は。ただ真夏の汗だくよりはましです^^V

さてさて、廿日市市で鍵交換のご依頼です。

無くされたので変えられたいとの事。

物はMIWAのTE0。一軒家では一番多い型式ではないでしょうか。

これなら車載在庫ありですので、即交換可能です。

しかもディスクタイプなので、防犯的にも変えたほうがいい商品

いい機会ではないでしょうか。

IMG_0185

 

IMG_0186

 

ディンプルタイプも交換可能ですが、MIWA U9をお選びいただきました。

値段はリーズナブルですが、コストパフォーマンスは高い商品です。

これで鍵穴からの不正開錠はほぼ100%不可能となりました。

————————————————————————–

キーサービス広島

お問合せ先 0120-969-241

塵も積もれば

坂町で「鍵が回りにくいのでみて」とのご依頼です。

シリンダーがMIWA PRです。

このようなご依頼よくある種類です。

たしかに回りにくいというか回らない・・・

まずはある程度ばらしてクリーニングしてみます。

IMG_0152

 

汚い画像ですいません(汗)

黒くなってるのは全部中に蓄積された汚れです。

クリーニングしただけで、嘘のように回りだしました。

あとは、キースムーサーを満遍なく注入して、とりあえずは

使えるようになりました。

PR他防犯性が高いシリンダーは、精密なために、使い方が悪かったり

定期的に手入れをしていないと、

2・3年で調子悪くなったりします。

早めにご相談いただければ、交換しなくてすむ確立がUPしますので、

我慢せずにご相談ください。

———————————————————————-

キーサービス広島

お問合せ先 0120-969-241

 

 

ドアを閉めたとたんに。

広島市西区でドアガードの開錠にいってきました。

「室内のアレがかってにしまったのできて!」

とお客様。

かってに閉まるといったらこいつです。

HW-DL-82

 

築浅物件にはドアチェーンではなくこれが多いです。

ドアガードといいます。

中途半端な位置にしていたら、ドアを閉めた時に閉まってしまったみたいです。

不動産会社の方とヒモであけようと試みられたみたいですが、駄目だった

のでお電話いただきました。

専用の道具があれば壊さずに簡単に開きます。

壁があったりもなく、条件も問題なしだったので15秒ほどで、終了です。

——————————————————————————

キーサービス広島

お問合せ先 0120-969-241